Products 製品について TOP > 製品について Models 製品型式について ・親機、子機とは エムジオットは、能力値が同じ機種を‘親機’と‘子機’に分けて販売しております。基本的な性能を担保しながら、お客様の求める‘便利機能’に合わせて価格が変動する仕組みです。 親機 通信機能が付いている(LTE通信) できること ☑ リモコンからPLC制御なしでの遠隔操作 ☑ 異常時のバナー通知 ☑ スマホ、PCからのリモート操作 ☑ メンテナンス記録自動保存 子機 受信機能が付いている(Wi-SUN通信) できること☑ リモコンからPLC制御なしでの遠隔操作☑ 親機との通信☑ 後から親機への改造□ 異常時のバナー通知□ スマホ、PCからのリモート操作□ メンテナンス記録自動保存 エムジオット株式会社からのご提案は基本的には「親機」になりますが、「今はそこまでの機能は必要ないかもしれない」と迷われる場合、ひとまず子機をご購入していただければ、後から通知機能やメンテナンス機能が必要になっても、親機と同じ機能をご利用いただくことができます。段階的な機能性のオプションを付けることで、より多くのお客様のニーズにお応えできるようになりました。 Patterns 選定パターン ご利用パターンメリットデメリット ①親機のみ・リモートサービスが利用できる ・電波が途切れにくい ②親機+リモートコントローラー・リモートサービスが利用できる ・PLCなしでの遠隔操作ができる ③親機+子機・1台の親機で複数台の子機と通信できる・子機の設置場所によって電波の受信感度が変わる ④親機+子機+リモートコントローラー・1台の親機で複数台の子機と通信できる ・PLCなしでの遠隔操作ができる・子機の設置場所によって電波の受信感度が変わる ⑤子機のみ・後から通信機能を付けることができる・遠隔操作を行うにはPLC設定が必要 ・リモートサービスが利用できない ⑥子機+リモートコントローラー・PLCなしでの遠隔操作ができる ・後から通信機能等を付けることができる・リモートサービスが利用できない ※リモートサービスとは? ⇒通知機能、メンテナンス管理機能、リモート操作機能のこと Usage Example ご利用例 設備内に‘入れて使う’ 生産設備の傍に集塵機を設置する際、既存設備の操作盤から集塵機を遠隔運転、フィルター目詰まり管理などができればベストですが、そのためには別途PLCの設定が必要となります。PLC設定費用を下げる事は難しいため、できるだけシンプルで安価な集塵機を購入して、導入価格を抑える必要があります。 エムジオットならPLCの設定工事を行わずに遠隔操作ができることで、優れた品質の集塵機を、より安価にご利用いただけます。 〇集塵機導入時の一般的な概算コスト 集塵機:20万円~50万円 PLC設定費:80万円~ 合計:100万円~ 〇エムジオットなら 概算コスト(1台あたり) 集塵機:50万円~120万円 PLC設定費:0円 リモコン:数万円 合計:50万円~ 機材導入例 導入機種型式台数効果 集塵機H05シリーズ 3台異常時にスマホに通知が届く リモート コントローラー RC10-V13台 それぞれの電源操作、異常確認ができる 満足ポイント 1.フィルター交換時期の点検が不要になった 2.吸引力が強いので、複数に分岐させたことで設置台数を減らすことができた 3.既存設備に後付けで集塵機を導入したが、PLC設定費用が発生しなかった 機械のそばに‘置いて使う’ 〇巻取機、切断機、レーザー加工機などに集塵機を使う場合メーカーが指定、推奨する集塵機もしくは、既に工場内にあるダクトを利用して集塵するのが一般的です。近年はフィルター目詰まりランプなどが付いてる機械もありますが、結局は作業者様がその場を巡回してチェックする必要があります。 エムジオットなら、従来通りのPLC設定を行うことで、機械と連動しながら、異常時だけバナー通知を送ることができます。 更に、総運転時間が確認できるため、新設設備の場合、集塵機の運転時間≒その設備の総運転時間とみなすことができます。 これにより、設備全体の経年劣化やメンテナンス時期を容易に見極められます。 ご利用事例 新設設備や新品の設備に組み込む場合集塵機の総運転時間≒設備の総運転時間 満足ポイント 1.フィルタ-交換履歴が自動で記録してくれるようになった 2.トラブル時には通知で教えてくれるため、こまめに巡回しなくてもよくなった。 3.設備や加工機のメンテナンス時期までもが推測できるようになった 作業者から‘離して使う’ 〇コンベア上にフードを被せる場合作業者が居ない場所に集塵機を設置する場合、正常に動いているかを確認するために誰かが見に行く必要があります。 そのため、最後にいつ、誰が点検して、どれくらい前にフィルターを交換したのかが分からなくなってしまいます。 ついフィルターを交換するタイミングを見失い、気が付けば故障している事もよくあります。 エムジオットなら、最後にいつ、誰が点検し、フィルタ-を交換したのかをスマホやPCから確認することができるため、どこに何台設置しても、その場所へ行かずに点検履歴をまとめてチェックすることができます。 満足ポイント 1.一部の作業者のみで完璧に管理ができるため、スタッフの負担が減った2.故障する手前で勝手に電源が止まり、原因も教えてくれるため、故障が格段に減った3.アカウント情報の共有だけで、別スタッフへ引き継ぎができるようになった 高圧型集塵機H05シリーズ 高圧中風量集塵機H07シリーズ レーザーマーカー専用集塵機L14シリーズ 中圧風量集塵機F15シリーズ 風量型集塵機F03シリーズ 専用リモートコントローラーRC10-V1 お問い合わせはこちらから