最先端のテクノロジーを
集塵機に搭載

Emsiot DX化を進める全ての製造業のための集塵機

        エムジオットとは        

生産工場のDX化に貢献
ソフトウェア搭載の革命的集塵機「エムジオット」

風量制御や遠隔運転はもはや当たり前
安全・確実なWi-SUN技術で構築された
「Exceed Management Software」を搭載。
世界初となる、フルリモートでの集塵機本体の操作や
メンテナンス記録の一括管理を実現。

先進性と直感的な使い心地
新たなスタンダードを体験せよ。

3 POINTS

Emsiotが持つ3つの特徴

  • 01

    完全無線 フルリモート操作              

     

    近年の集塵機は、外部出力信号で別の機械から遠隔操作や稼働確認を行う事ができるが、操作を実行する時は結局作業者がその場所まで行かなければならない。

    複数台の集塵機を取り扱う現場では、それらを1台ずつ確認していく必要があり、自動化を進める現場にとって弊害となっていた。

                     

    エムジオットでは、外部出力信号での遠隔操作に加えて、スマートフォンやPCからでも、全ての集塵機の操作や稼働確認を行うことができる。

    更に、工場やラインごとにグループを分けて登録できるため、グループごと一括で操作することも可能。

  • 02

    異常検出 バナー通知機能

    異常発生時やフィルター交換ランプが点灯した際、別モニターに表示させる事はできるが、作業者がその場所に行って確認しないと点灯していることに気が付けない。

    エムジオットは、異常発生時はもちろん、フィルター交換時期やメンテナンス時期などの度に、集塵機から作業者のPCやスマートフォンに直接通知が届くため、不必要に現場を巡回する必要がない。

    また、個々の集塵機の名前を自由に決めて登録出来るため、混同することなく複数台の管理ができる。

  • 03

    個別管理不要 自動点検記録

                 
     

    異常時やフィルター交換時の対応において、ランプの点灯に最初に気付いた人が交換しなければ、いつからランプが点灯しているのかが分からなくなってしまうため、みんながつい放置してしまう環境ができやすい。

    エムジオットでは、異常が発生してから経過した時間が可視化されるため、「いつから放置しているのか」を簡単に知ることができる。また、総運転時間やメンテナンス履歴も確認できるため、経年劣化による故障を未然に防ぐことも可能。

使用用途例(参考)

最新情報

PAGE TOP